こんにちは! 新米パパのKINAです!
治療費捻出の為に始めたお金の勉強。実体験としてFPの勉強をしてよかったと思うことが沢山ありました!
今回は私が取得したFP3級の具体的な勉強方法についてお話していきます。
【1番最初にやること!】 FP試験の申し込みをするべし!
ではさっそく勉強を!の前に試験の申し込みをしましょう!!
具体的なスケジュールを立てずに勉強をしていくのは目標がないので効率が悪いです、、
私は日本FP協会で3級を取得しましたので、日本FP協会での流れをご説明します。
試験は年に3回行われており、5月・9月・1月に開催されています。
それぞれに受検申請期間が設けられているので、事前に自分が受ける日程の申請期間の締め切りを確認してください。申請期間の締め切りが過ぎてしまうと、次に受検出来るのが4か月後になってしまいます。
すぐ勉強を始めたはいいけど、うっかり受検の申し込みをするのを忘れて受検日が後倒しになることを避けましょう。
受検申請期間の詳細は日本FP協会のHPからご確認下さい。↓
https://www.jafp.or.jp/exam/app/3fp.shtml
【2週間の勉強で合格!】 使用した教科書・問題集は?
教科書のご紹介の前にまず結論!
私が3級の勉強をする際に感じたことは教科書を使用するのはあまり効率的ではないこと。
正直教科書は不要です!問題集のみ購入し、ひたすら問題集を解いていくことをおススメします!
私は念には念をと、こちらの教科書と問題集を購入して勉強しました↓
https://tacpub.jp/list/detail.php?bc=110139
https://tacpub.jp/list/detail.php?bc=110143
TAC出版のみんなが欲しかった!シリーズは受検者にとても人気のテキストで、解説も丁寧で分かりやすいのと、出題範囲や頻出問題も詳しく記載されていて勉強しやすいのでオススメです。この分野は覚えなくていいです!などかなり具体的に明記してくれています。
何度もお伝えしますが、勉強して気が付いたのは教科書は不要ということです!
【超参考!】 効率のいい勉強方法・勉強時間は?
実際に私が勉強を始めたのは試験日の3週間前からです。
受検した方々を調べると、1週間前に勉強を開始したという方も割といて私もまあ余裕だろうと安心しきってました。
受験される方は久しぶりの試験勉強という方がほとんどだと思います。
そこでやりがちなのが教科書を使用して学生時代のようにノートに書いて覚えていく作業。
この勉強方法は、そもそも出題範囲がかなり幅広いのでなかなか頭に入ってきません、、、
ただでさえ時間に追われている社会人の方でしたらこの勉強方法は尚更時間が勿体ないです!
前述したように、出題されやすい問題も詳しく書かれていますが、ちゃんと覚えようとすると1つの項目を終えるのにもかなりの時間を要します。とりあえず1週間、出社前に勉強したり、休日にまとめて勉強もしましたが、このペースだととにかく時間が足りません。
そこで残りの2週間は教科書を使用して勉強することを辞め、一緒に購入した問題集をとにかく解いて覚える方法に変更しました。
問題集はよく出題される内容がまとめてあり、それが繰り返し出題されています。反復の内容になっていて、それをひたすら解いていくことで内容も覚えられ、問題の傾向も分かってきます。
なので私の実質勉強時間は2週間程度でした。そして
問題集を繰り返し解くことが一番効率よく内容を理解する勉強方法だと気づきました。
問題集を2周解き終えると内容はもう頭に入っています。それ以降は日本FP協会のHPにある過去問を問題集と同様に繰り返し解いていきます。過去3年分が公開されていますが、私が受験した経験ですと1年分解ければ試験当日も大体問題なくスラスラと解けます。
TAC出版のみんなが欲しかった!問題集はただ問題が羅列しているだけではなく、解説も丁寧に載っているので個人的には教科書は使用せず、問題集1つあれば十分だったかなと思います。
逆に言うと2週間あれば問題集を反復して解いていけば試験には間に合います。
受検を決意した方で時間があまり取れなかったり、効率よく勉強をして試験に臨みたい方は是非参考にしてみて下さい。